日本安倍、偽データ論議に労働改革「揺れる」…3連任に「赤信号」
「仕事のやり方改革の「核心」裁量労働制度」中断世論に「白旗」
議論継続の見通し…9月に自民党総裁選に影響与える
安倍晋三日本首相が批判世論が大きくなると、意欲を持って推進していた「裁量労働制度」の立法を延ばす決定を下した。
数的優位を前面に出して、国会で野党が反対する法案を強行通過させてきた安倍政権が重要政策について「後退」を宣言したのは異例のことで、安倍首相の今年の秋自民党総裁3再任に赤信号が灯った。
安倍首相は1日、参議院予算委員会で、裁量労働制度と関連し「疑惑があるという指摘を受け入れる。正確な調査をしなければならない事態になったことを重く受け止めている。」とし、現在開かれている通常国会で関連法案の立法を推進しない方針を明らかにした。
裁量労働制度は、実際に働いた時間に関係なく、労使の合意で、あらかじめ決められた時間だけを基準にした賃金を労働者に与える制度だ。
安倍政権が「仕事のやり方改革(労働改革)」の一環として、意欲を持って導入を推進したが、実際には労働者が手当を受けられないまま残業をする「無料勤務」だけ増やすという批判が多かった。
安倍首相が事実上、制度の推進を中断すると宣言したのは、この制度をめぐり「偽データ」を提示したが、事実ではないことが明らかにされ激しい批判を受けた為にに出てきたものである。
彼は1月29日厚生労働省が調査したデータと、「裁量労働制度の下で労働者の勤務時間が一般の労働者よりも短いデータがある。」と述べたが、実際にそのようなデータがないという事実が明らかになると、先月14日の発言を撤回して謝罪している。
安倍内閣は、その後も制度の導入を継続推進したが、これに関連して数値が法案の推進に有利に間違って記載されたデータが400件以上相次いで発見され、続けて窮地に追い込まれた。これで結局関連法案を除いて、他の仕事のやり方改革関連法案の立法を推進することにした。
日本のメディアは、安倍首相が議論の末、裁量労働制度の推進を中断したことが、政権に大きな打撃を与えると予想した。
日本の安倍。裁量労働制度偽データ謝罪。安倍晋三日本首相が先月14日、国会に出席して「裁量労働制度」を推進し、偽のデータを提示したことについて謝罪している様子。 2018.3.1
朝日新聞は、安倍政権がこれまで特定秘密保護法、安全保障法制などの立法をゴリ押しし、野党の激しい反発に一切譲歩しなかったとし、安倍首相が裁量労働制度の推進を中断することにしたのは、「このようなデータは(国民の)理解を得ることができない。」と判断したためだと説明した。
共同通信は、安倍政権が世論の反発がより大きくなる法案を継続推進することが、9月の自民党総裁選で安倍首相が3再任をする際に負の影響を与える可能性があると判断したと分析した。
制度の推進中断を宣言したら、急いで火を消すには消したが、裁量労働制度や働き方の改革をめぐる議論は、ずっと続く見通しだ。
改革関連法案の中には、今回の立法中断を宣言した裁量労働制度のほか、反対世論が激しい「高度専門家制度」関連法案も含まれている。
年間収入1075万円(約1億576万ウォン)以上の証券会社のアナリストや、外国為替ディーラー、コンサルタント、研究開発者、金融商品の開発など専門職の賃金を労働時間ではなく、成果制に定める制度で、野党と労働団体の反対が激しい。
一方で、裁量労働制度の推進中断に財界の反発も少なくないとみられる。
安倍政権は、企業が導入を希望する裁量労働制度を企業が敬遠「残業の上限規制」制度と縛って推進してきた。自民党の議員は「(企業の)規制だけ(国会で)通過させることは絶対反対。」との判断労働制度の再推進を主張した。
日本の大規模な集会にかかった「安倍退け」プラカード。3日護憲(護憲・憲法改正反対)派市民団体「全国市民アクション」が、東京千代田旧国会議事堂前に開催した改憲反対集会の参加者の一部が「安倍は退け」という内容が書かれたプラカードを横断歩道で行っている。
聯合ニュース
https://goo.gl/A7i7xc
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ