米国「電気自動車のみをサポートする」…日本トヨタ・日産「非常事態」

[JAPAN NOW]
ハイブリッドに集中した日本の悩み

電気自動車「遅刻生」のトヨタなど日本の自動車業界が欧米などの「脱炭素」傾向に合わせて電動化車両(電気自動車・燃料電池車など)開発のために動いている。 トヨタは他の自動車メーカーと商用車部門などで電動化技術開発のため連合軍を構成し、日産は電気車部品協力会社に補助金を支給する案を推進する。 しかし、トヨタはまだこれといった電気自動車を市場に出せず、ハイブリッド販売の割合が高いことを考慮し、電動化車の競争力を懸念する声がある。 また、電動化車両に転換する過程で、ホンダは人材構造を変えるため、約2000人を早期退職させるなど、変化の「陰」も現れている。

20210824-01.jpg

トヨタ、電気・燃料電池車開発

日産、電気自動車協力会社に補助金

欧州連合(EU)は2035年から販売される新車に対し、走行中に二酸化炭素を排出しない「ゼロ排出車」に代替し、事実上ガソリンの新車を退出させるという計画を7月に発表した。 米国は最近、2030年の新車の半分が電動化車両をはじめ、エコカーへと変わるよう支援するという目標を打ち出した。 日本車業界の悩みは、これまで強みを見せてきたハイブリッドやプラグインハイブリッド(外部充電が可能なハイブリッド)が地域・国によっては「ゼロ排出車」や支援対象に含まれないという点だ。 毎日新聞によると、欧州のゼロ排出車に電気車や燃料電池車が組み込まれるが、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車は含まれない可能性が高い。 米国の場合、ハイブリッドが支援対象から除外されるものと見られる。 日本車メーカーの立場からして、今後の事業のためには電気車や燃料電池車を積極的に開発し、その割合も高めなければならない。

トヨタが中心となって日野·いすゞ自動車などと設立した商用車技術開発会社「コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジー」(CJPT)に最近、スズキとダイハツ工業が参加を宣言した。 スズキとダイハツが加わったことを受け、CJPT協力分野が商用車から軽自動車にまで拡大されるだろうという分析が出ている。 CJPTは特に電動化・コネクテッド分野の協力に焦点を置いている。

しかし、トヨタがハイブリッド車などに強みを持っており、これまで次世代戦略として水素燃料電池車などの研究を多く行ってきただけに、電気自動車ではやや遅れているという評価も出ている。 トヨタは4月に電気自動車コンセプトカー「bZ4X」を公開し、来年発売が予想されるが、これといった電気自動車のラインナップはまだ整っていない。 米メディアではトヨタが米国の電気車転換のための投資を遅らせ、ハイブリッド車を支援対象に含ませるため、議会を相手にロビーをしたという報道も出た。 トヨタの場合、世界販売台数1000万台のうち2030年に約200万台を電気自動車・燃料電池車に交換する計画だ。

日産自動車は2030年までに米国で販売する自動車の約40%を電気自動車で構成するという戦略を打ち出した。 特に、電気車事業に拍車をかけるため、部品を開発する協力会社に補助金を支給する制度を年内に導入する案を推進している。 日産は協力会社と「アライアンス・ストラテジック・パートナー(ASP)」という協業体系を構築し、開発当初から緊密に連携していく方針だ。 電気自動車の軽量化につながる車体や駆動部門の部品を開発するメーカーが主な支援対象になる見通しだ。

ガソリン車から電動化車両・自動運転などに事業構造を転換するホンダは最近、リストラのため早期退職を募集し、2000人以上がここに志願した。 同社が早期退職に乗り出したのは、内燃機関から電気自動車・自律運転などに事業・生産構造を変化させる過程で中高年層に偏った人材構成に変化を与える必要があるためという分析が日本メディアから出ている。


スレ主韓国人

ハイブリッドにのみ集中した日本の悩み。
悩みになるのかな…
日本の最後に残った製造業の自尊心、自動車産業も没落すればよいのです。
ずっと日本は変化に暗く生きたいというのが個人的な望みだった。

すでに電気車市場でかなり遅れをとっている状況です。

[参考]

2020年世界TOP10電気車販売メーカー別順位

1位 テスラ(米国)(44万2334台販売)
2位 フォルクスワーゲングループ(ドイツ)(38万1406台販売)
3位 GMグループ(米国)(22万2116台販売)
4位 現代自動車グループ(大韓民国)(19万8487台販売)
5位 ルノー日産グループ(フランス)(19万4158台販売)
6位 BYD(中国)(17万9295台販売)
7位 BMWグループ(ドイツ)(17万3202台販売)
8位 ダイムラーグループ(ドイツ)(16万8858台販売)
9位の地理グループ(中国)(15万7125台販売)
10位 PSAグループ(フランス)(10万9987台販売)

ttps://bit.ly/2WlbgxW

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ