韓国憲法裁判所「慰安婦合意」却下…日本メディア「関係悪化を避けた」

20191227-07.jpg

過去2015年の韓日慰安婦合意が違憲かどうかについて韓国憲法裁判所が27日却下決定を下すと、日本のマスコミが一斉に緊急報道した。

時事通信は、憲法裁の訴訟却下のニュースを伝え、「合意に関する判断を回避した形」と分析した。日本経済新聞(日経)は、「慰安婦被害者の権利が処分されたり、韓国政府の外交的保護権が消滅したと見ることは難しく、請求の対象とされていない」と指摘した。これに対して産経新聞は「いわゆる徴用工判決で極度に悪化した韓日関係に韓国の司法判断が再び悪影響を与える事態は避けた」と報道した

日本のマスコミは、今回の却下の決定後、ムン・ジェイン政府の今後の対応と韓日関係に及ぼす影響に注目している。NHKは「ムン・ジェイン政権は慰安婦の合意に基づいて設立された和解治癒財団を解散し、日本政府に合意破棄や再交渉を要求するという立場」とし「一方、日本政府は、韓国側に合意履行を重ね要求している」と説明した。続いて「今回の韓国憲法裁判所の決定について慰安婦被害者と市民団体などの反発が予想されるため、ムン・ジェイン政権がどのように対応するか注目される」と伝えた。共同通信も「朴槿恵政府と安倍晋三政府が締結した慰安婦の合意で最終的不可逆的な解決を確認した」とし「韓国憲法裁判所の却下決定が韓日関係にも影響を与えるだろう」と予想した。

過去2015年に行われた韓日慰安婦合意は、両国外相が共同記者会見で合意ニュースを最初に報じた。合意文には、日本政府が慰安婦問題の責任を認め、被害者のための財団の設立基金約10億円を支援するという内容が盛り込まれた。
しかし、すぐに拙速合意論議が提起された。特に合意に「発表を通じて慰安婦問題が最終的不可逆的に解決されることを確認する」という文句などが含まれているという事実が知らされると、被害者を中心に激しい反発が起こった。

結局、合意三ヶ月で民主社会のための弁護士の会(民弁)が生存被害者と死亡被害者などを代理して憲法訴願を請求した。被害当事者が日本政府を相手に賠償請求権を行使することができなくなって基本権を侵害され、合意の過程から被害者が排除され、手順への参加権と知る権利を侵害されたという趣旨だ。

しかし、同日、韓国憲法裁は、日本軍慰安婦問題の合意発表の違憲確認の審判請求事件に対して却下の決定を下した。 却下とは訴訟要件を備えておらず本案判断をせず審理を終結することをいう。 憲法裁は韓日慰安婦合意と関連して「手続きと形式および実質において具体的権利・義務の創設が認められない」、「これを通じて慰安婦被害者の権利が処分されたり、大韓民国政府の外交的保護権が消滅したとは見られない」と説明した。

ttps://ux.nu/ekfqd
ttps://ux.nu/DrbEw

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ