武漢肺炎で現代車は停止、トヨタはフル稼働…明暗分かれる韓日自動車産業

最近、中国武漢肺炎の影響で、韓国と日本の自動車メーカーの明暗が分かれている。 韓国の自動車メーカーは、中国から入ってくる部品の需給が滞り、稼動中止に入った一方、部品の供給先を多角化した日本のメーカーは、今のところあまり打撃を受けていない。

20200206-02.jpg

5日、自動車業界の関係者によると、現代自動車(005380)は今月4日から順次、国内で工場の稼動を停止している。

この4日からジェネシスG70とG80、G90を生産する蔚山第5工場1ラインと、ポーターを生産する蔚山第4工場2ラインが稼動を止め、蔚山第1工場も5日に生産を中断した。

ツーソンとネクソを生産する蔚山第5工場2ラインや商用車を作る全州工場のトラック生産ラインは6日から、GV80とパリセード、ツーソンを生産する蔚山第2工場とアバンテ、アイオニックなどを生産する蔚山第3工場、ソナタ、グレンジャーを作る牙山工場は7日から稼動が中断される。

双龍自動車(003620)も4日から稼動中断に入った。 起亜自動車(000270)も所下里と光州工場の生産量を削減した。

国内自動車メーカーが相次いで工場の稼動を停止したのは、車両に入る部品であるワイヤリングハーネス(ワイヤーハーネス)の物量需給に支障が生じたためだ。 現代車の場合、ユラコーポレーションやキョンシン、THNなど、韓国の部品メーカーからワイヤリングハーネスの供給を受けているが、大半の物量が中国工場で生産され、韓国に持ち込まれる。

20200206-03.jpg

ワイヤリングハーネスは、車内の各種電装部品をつなぐケーブルの束で、全ての完成車に必須搭載される品目だ。 複雑な技術が必要ではないが、各車種ごとに異なる規格に合わせてケーブル束の形を細かく作り出さなくてはならないため、手作業で生産する。

ユラコーポレーションとキョンシンなど韓国部品メーカーは2000年代序盤、現代車が中国に進出し、それとともに中国にワイヤリングハーネス生産工場を移転した。 中国は韓国に比べて人件費が安い上、物流運送費と関税など他の費用も節減できたからだ。

国内完成車メーカー各社は、一つの部品需給に支障をきたしているのに対し、トヨタを含めた日本企業各社は、これまであまり打撃を受けていないという。 トヨタの関係者は「本社に問い合わせた結果、部品の需給は全く問題がないという返信を受けた」と述べた。 ホンダや日産など他の日本車メーカーも武漢肺炎事態が生産には何の影響も及ぼさなかったと伝えた。

20200206-04.jpg

日本の自動車メーカーもデンソーと古河エレクトリック、矢崎、住友など、主に自国の部品メーカーからワイヤーハーネスの供給を受けている。しかし、現代・起亜自動車の中国進出と一緒に、中国のほとんどの生産ラインを設けた国内部品メーカーとは異なり、日本の企業は、東南アジアでもかなりの量を作っている。

日本の部品メーカーが東南アジアでの生産地域を多様化したのは、完成車メーカーの海外進出と密接な関連がある。現代車が5ヶ所もの工場を作って、中国に集中したのに対し、トヨタ、ホンダなどの日本企業は早くから東南アジア市場への進出に力を注いだ。さらに、東南アジア市場の場合、中国よりも人件費も比較的安く、複数の工場を稼働することができた。

20200206-05.jpg

現代車のワイヤーハーネスを最も多く供給するユラ・コーポレーションの場合、中国だけで9つのワイヤーハーネス工場を運営する一方、東南アジアはベトナム工場1ヶ所が唯一だ。

一方、日本古河エレクトリックは、中国の深センと重慶、武漢などと一緒に、タイとフィリピン、カンボジアなどでもワイヤーハーネスを生産する。日本の矢崎もカンボジアでかなりの量を作成し、各地域の日本の自動車メーカーに供給する。

専門家は、東南アジア市場への進出を推進している現代・起亜自動車は部品メーカーの現地進出も積極的に導かなければならないと強調している。特に現代自動車が、最近工場を作っている、インドネシアやベトナムなどの場合、中国に比べて人件費も安くて、国内の部品メーカーが進出するにも有利である評価が多い。

自動車業界の関係者は、「ワイヤーハーネスは、電気自動車にも不可欠で搭載必須の部品で未来の自動車市場でも着実に需要が維持される可能性が高い」とし「部品メーカーが東南アジアでの生産地域を多様化して人件費を削減する完成車メーカーにもコスト削減効果があるだろう」と述べた。

ttps://ux.nu/eMtQ9

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ