日本船舶、コンテナ失われる事故相次ぐ

日本船舶でのコンテナ数百個「がらがら」…貨物船の事故はどのよう起きるのだろうか

最近、船舶でコンテナが流失する事故が相次ぐ
荒天・悪天候に見舞われた場合、船舶の「ローリング」がひどくなる
一部の船積みが流失する恐れがあるため、
ただ、実際の船籍遺失事故の規模は、現在では小さい
専門家「貨物船が大きくなるにつれ、船の安全性への懸念が高まる」

20210205-04.jpg

最近、貨物輸送船舶からコンテナ数百個が流失する事故が相次いで発生し、貨物船の安全に対する関心が集まっている。 今日、コンテナを輸送する船舶は、ほとんど工学的に非常に安全に設計されているが、悪天候に遭うなど、様々な理由により積荷を紛失する事故は依然として発生している状況だ。

国際協力開発機構(OECD)の資料によると、今日全世界の財貨貿易の約90%は海を航海する貨物船を通して行われている。 年間約9万隻以上の貨物船が大洋を航海し、これらは総額2500~4000万個のコンテナを輸送することができる。

このため、毎年貨物船が航海中にコンテナを流失したり、悪天候によって積荷が「降り注ぐ」悪材料も発生する状況だ。

特に最近は史上最大レベルの貨物船事故が相次いで発生している。 英国紙デイリーメールによると、昨年11月30日(現地時間)、日本国籍の船舶「ONE APUS」が悪天候に遭い、積んでいたコンテナ1816個を紛失する事故が発生した。

ONE APUS号は当時、中国の港を出発し、米カリフォルニア州ロングビーチまで貨物を運搬していたところ、ハワイの北西約2600キロ離れた地点で強風と波に遭い、このような事故が発生した。

この事故で紛失したコンテナ約1800個のうち、64個は爆発を起こす可能性のある「危険物質」に分類され、当時の事故は悪天候による貨物船事故のうち最大規模とされた。

一方、先月16日には米ロサンゼルスに到着予定だった貨物船「MAERSK ESSEN」号が乱気流に遭い、コンテナ750個を紛失する事故が発生した。

貨物輸送船の事故はどのように起きるのだろうか。 実際、貨物船はこうした事故を防止するため、高度複雑な設計・エンジニアリング過程を経て建造される。 また、コンテナも重さの中心を考慮し、船舶の上に慎重に積み上げられる。

20210205-05.jpg

しかし、悪天候や荒波に見舞われれば、どんなに丈夫な船舶でも危険なことがありうる。 不安定な海では船の横方向、つまり横から波が打つことがあるが、この時、船は左右に揺れる、いわゆる「ローリング(rolling)」運動をしながら元の位置に戻る。

この時、ローリングの角度が10~20度なら、貨物船が簡単に消化できるが、問題はローリングの角度が30度を超え、船が激しく揺れる時に発生する。 船舶の上に積まれた貨物の重さが船のローリング運動を増幅し、これを持ちこたえられなかった一部コンテナが船の下に流れ落ちる可能性があるからだ。

それなら、実際の貨物輸送はどれだけ危険なのか。 実際、数値上で見れば、毎年の貨物船が流失するコンテナの量は、全体輸送量に比べて極めて微々たる水準だ。

20210205-06.jpg

貨物輸送ソリューション企業「カーゴパートナー」の資料によると2008年から2016年まで海で紛失したコンテナ量は毎年平均568個だった。 1年に数千万個のコンテナが海路を移動するという事実を考慮すれば、非常に少ない水準だ。

専門家はコンテナの大きさと貨物重量の増大が問題を起こしかねないと指摘する。

船舶設計専門家のポーティス・パグラトス氏は、米金融紙「ウォールストリート·ジャーナル」とのインタビューで、最近貿易量の増加で貨物船が増え、コンテナの重量が増えたことで、船の安全性に対する懸念が高まっていると述べた。

「波が船の正面ではなく横から打つ場合、コンテナ遺失事故につながる可能性が増加する」とし「船は前に進めば上下に、そして両側に揺れるが、あまりにも多くのコンテナボックスが一度に落ちればこの動きが統制不可能になる可能性もある」と説明した。

ttps://bit.ly/3toMPf7
ttps://bit.ly/2YOFSFP

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ