源義経ってなんで頼朝と協力し続けなかったん?

歴史
628px-Yoshitoshi_Sojobo_Instructs_Yoshitsune_in_the_Sword
1: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 04:05:11.06 ID:ODeeMkiz0
アホなん?

源義経

平安時代末期の武将。鎌倉幕府の初代将軍・源頼朝は異母兄。仮名は九郎、実名は義經(義経)である。
河内源氏の源義朝の九男として生まれ、幼名を牛若丸(うしわかまる)と呼ばれた。

平治の乱で父が敗死したことにより鞍馬寺に預けられるが、後に平泉へ下り、奥州藤原氏の当主・藤原秀衡の庇護を受ける。兄・頼朝が平氏打倒の兵を挙げる(治承・寿永の乱)とそれに馳せ参じ、一ノ谷、屋島、壇ノ浦の合戦を経て平氏を滅ぼし、最大の功労者となった。
その後、頼朝の許可を得ることなく官位を受けたことや、平氏との戦いにおける独断専行によって怒りを買い、このことに対し自立の動きを見せたため、頼朝と対立し朝敵とされた。全国に捕縛の命が伝わると難を逃れ再び藤原秀衡を頼った。しかし、秀衡の死後、頼朝の追及を受けた当主・藤原泰衡に攻められ、現在の岩手県平泉町にある衣川館で自刃した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/源義経
401px-Minamoto_no_Yoshitsune

引用元: 源義経ってなんで頼朝と協力し続けなかったん?

2: 風吹けば名無し 2018/12/05(水) 04:06:13.47 ID:87JxbCaf0
頼朝が協力する気ゼロやったからしゃーない

続きを読む

Source: 不思議.NET

コメント

タイトルとURLをコピーしました