あさま山荘事件で一番注目を浴びたのはテロリストらではなくてカップヌードルだった。

歴史
2: 名無しさん@涙目です。(西日本) [ニダ] 2018/10/10(水) 18:52:44.34 ID:n6n60Ugn0
美味しそうに食べてたな

あさま山荘事件

あさま山荘事件または浅間山荘事件は、1972年2月19日から2月28日にかけて、長野県北佐久郡軽井沢町にある河合楽器の保養所「浅間山荘」において連合赤軍が人質をとって立てこもった事件である。

日本の新左翼組織連合赤軍のメンバー5人(坂口弘、坂東國男、吉野雅邦、加藤倫教、加藤元久)が、浅間山荘の管理人の妻(当時31歳)を人質に立てこもった。山荘を包囲した警視庁機動隊及び長野県警察機動隊が人質救出作戦を行うが難航し、死者3名(うち機動隊員2名、民間人1名)、重軽傷者27名(うち機動隊員26名、報道関係者1名)を出した。10日目の2月28日に部隊が強行突入し、人質を無事救出、犯人5名は全員逮捕された。人質は219時間監禁されており、警察が包囲する中での人質事件としては日本最長記録である。

あさま山荘事件

あさま山荘事件

62: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/10(水) 19:35:45.21 ID:0jSkhBEU0
右が実にいい表情してる

fb3b

カップヌードル

カップヌードルは、日清食品が1971年(昭和46年)9月18日から発売しているカップ麺の名称。

発売翌年の1972年(昭和47年)2月、あさま山荘事件が起きた際に、機動隊員達が食べる場面が日本全国に生放送され、視聴者の注目を集めた[25]。事件当時の現場は、摂氏マイナス15度前後の寒さで、警察官たちに配給された弁当も凍ってしまったため、熱湯を注いて3分ですぐに食べられる当製品が非常食として導入されたものであった。

これをきっかけに認知度は飛躍的に高まり、各地域から販売希望が多数寄せられ、その要望に応えて後に全国発売となった。また、日清食品一社提供番組の『ヤングおー!おー!』(毎日放送)でも大々的に宣伝された。

カップヌードル

64: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/10/10(水) 19:39:08.77 ID:9we5+Lcz0
>>62
不謹慎かもしれんが、そのままCMに使えるなw

224: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2018/10/11(木) 01:34:04.72 ID:lES0Mn7Q0
>>62
寒そう!こんな格好でいられない!

168: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [GB] 2018/10/10(水) 21:19:26.55 ID:RzJNBt150
左1「なんなん、これ!初めて食ったんだけど」
左2「よくできてるよなー!」
左3「冷えた体にしみるわ~」

右1「まいう~」

続きを読む

Source: 不思議.NET

コメント

タイトルとURLをコピーしました