【宇宙】通称「ゴブリン」冥王星の2倍以上の距離で太陽系の端を公転する準惑星が発見される

歴史
1: しじみ ★ 2018/10/03(水) 18:41:44.41 ID:CAP_USER
太陽系には海王星よりも遠い軌道を公転しているとされる、「惑星X」と呼ばれる未知の天体があると考えられています。そんな惑星Xを探す試みは世界中の天文学者によって行われており、その探査中に「2015 TG387」という太陽から遠く離れた軌道上を公転する準惑星が発見されました。

New extremely distant solar system object found during hunt for Planet X | EurekAlert! Science News
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-10/cifs-ned092618.php

Search for Planet Nine Turns Up Dwarf Planet at the Edge of Our Solar System – Motherboard
https://motherboard.vice.com/en_us/article/j54dzp/search-for-planet-nine-turns-up-dwarf-planet-at-the-edge-of-our-solar-system

2015 TG387は2015年のハロウィン頃に発見されたことから、「ゴブリン」という通称でも知られている準惑星だとのこと。2015 TG387の直径は約300kmであり、太陽の周囲を一周するのに4万年もの時間を要するとされています。

(中略)

太陽系外縁部の研究を行う天文学者チャドウィック・トルヒージョ氏が行った2015 TG387の軌道シミュレーションでは、巨大な質量を持つ未知の惑星Xの存在を仮定すると、軌道が安定することが判明しました。「今回の結果からわかった興味深い点は、太陽系外縁部の準惑星の軌道に影響を及ぼす、大きな天体の存在が示唆された点です」と、トルヒージョ氏は述べています。

(以下略)

no title

no title

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181003-extremely-distant-solar-system-object/

実在する変な名前の小惑星で打線組んだ『田中』『たこやき』『庵野秀明』他
404 Not Found | このページは存在しないか、すでに削除されています

引用元: 【宇宙】通称「ゴブリン」冥王星の2倍以上の距離で太陽系の端を公転する準惑星が発見される[10/03]

続きを読む

Source: 不思議.NET

コメント

タイトルとURLをコピーしました