「IT黎明期あるある」ランキング 2位 PC雑誌に付録のCD-ROM、1位は→

歴史
shutterstock_413755732

1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [DE] 2018/02/18(日) 01:08:23.86 ID:BGmOKWpS0 BE:837857943-PLT(16930)

今回は「IT黎明期あるある」をアンケート、ランキングにしてみました。
今では考えられない「IT黎明期あるある」とは、一体どのようなものだったのでしょうか?

1位は「フロッピーディスクの数が膨大」! 80票
2位画像の読み込みがおそすぎてイライラする 78票
3位パソコン雑誌の付録にCD-ROM 71票
4位フロッピーの容量は2HDで1.44MB 67票
5位マウスのそこをあけてボールを取り出して掃除 66票
6位ADSLが出てきた当初は革命だと思った 62票
7位プー ピポパポパピ ピポピポピー ピービーヒョロロロピーブピプーピーガーーーー 60票
8位Officeソフトを開くと画面右下にでてくるイルカがウザい 46票
9位スクリーンセーバーは謎のパイプか迷路 42票
9位無線接続が無いので部屋に長いモジュラーケーブルを這わせていた 42票

(以下略)

続きはURL先で

https://ranking.goo.ne.jp/column/4939/

引用元: 「IT黎明期あるある」ランキング 1位フロッピーの数が膨大 2位PC雑誌に付録のCD-ROM

続きを読む

Source: 不思議.NET

コメント

タイトルとURLをコピーしました