邪馬台国は奈良説、急激に信ぴょう性を増す!!

1: 名無しさん@おーぷん 23/01/25(水) 21:16:27 ID:zUFb
去年12月に前例のないクオリティ&サイズの盾と2mの剣が出土
https://mainichi.jp/graphs/20230125/mpj/00m/040/096000f/20230125k0000m040148000p

奈良市にある国内最大の円墳、富雄丸山古墳(4世紀後半、直径109メートル)の未盗掘の埋葬施設から、過去に類例のない盾形の銅鏡(長さ64センチ、幅約31センチ)と蛇行剣と呼ばれる鉄剣(全長237センチ、幅約6センチ)が出土した。いずれも国産とみられる。

奈良の富雄丸山古墳から「国宝級」の銅鏡・鉄剣が出土 [写真特集5/16] | 毎日新聞
鼉龍文盾形銅鏡のX線写真。中央の丸い突起「鈕」の上下にあしらわれた鼉龍は、上と下で回転の向きが逆になっている=奈良県立橿原考古学研究所提供


続きを読む
Source: 不思議.NET-日本史

コメント

タイトルとURLをコピーしました