江戸幕府「国旗を制定しろ?うーん、じゃあ…」

歴史
1: 風吹けば名無し 2018/02/11(日) 09:47:25.34 ID:PWDak6z10
江戸幕府「これでええか!w」

no title

大中黒旗

幕末に黒船が、到来し鎖国から開国を迫るようになって、港に入る船を識別する必要が生じた当時、ヨーロッパ諸国やアメリカ合衆国では、船には国を示す国旗を揚げていた。

江戸幕府は外国船と区別するために日本の船印として『日の丸』を掲げるように布告したが、当初は徳川氏の先祖の家紋を旗にしたもので「一」を図式化した『大中黒旗』と呼ばれるものであった。

引用元: 江戸幕府「国旗を制定しろ?うーん、じゃあ…」

続きを読む

Source: 不思議.NET

コメント

タイトルとURLをコピーしました