どんぐりで打線組んだ

歴史
http://blog.livedoor.jp/worldfusigi/js/sp_middle_ad.js
1: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)14:10:28 ID:Cai
1右 コナラ
   アク抜き必須でデンプン粒子は粗め、 甘みは薄く木の香り強い、バターと相性○、北海道をのぞくほぼ全国
Quercus serrata - Osaka Museum of Natural History - DSC07721

2三 クヌギ
   アク抜き必須でコナラよりも難度が高い。 デンプン粒子は中程度で木の香りも弱め、片栗粉と混ぜて団子状にし、みそ味の汁物に入れてもいける。秋田、岩手以南に分布。
Quercus acutissima nuts 02 by Line1

3遊 シリブカガシ
   アクをほとんど含まず炒るだけで食用にできる。わずかに甘みがあり常食してもよい。愛知以西に分布。
no title

4投 スダジイ
   どんぐり類の中で最も美味。でんぷん粒子が細かく甘みもある。
一本の木から大量に実る性質があり食料生産の観点からみても優れたどんぐり。
福島以南と言われていたがさかんに植樹されるため現在北限不明。
Castanopsis sieboldii nuts01

5補 マテバシイ
   味、生産量ともに優れるドングリ、今でも常食する地域がある。炒ったときの香ばしさはドングリの中でも群を抜く。紀伊半島以南に分布。
Lithocarpus edulis - Osaka Museum of Natural History - DSC07723

6左 ツブラジイ
   アク抜き不要のどんぐりで甘みもあり、美味。小さいので調理には非常に手間がかかる。植物性油脂に富みコクのある味わい。神奈川以南。
Castanopsis cuspidata SZ2

7中 イチイガシ
   炒ったどんぐりのうまさはマテバシイにも匹敵する。縄文時代にはもっとも一般的に利用されたどんぐりであるらしい。アク抜きも不要。茨城県南部~九州。
Quercus gilva - Osaka Museum of Natural History - DSC07732

8ニ シラカシ
   関東では一般に庭木として植えられるドングリ。渋みが大変強く丁寧なアク抜き作業を要する。手間はかかるが残ったデンプン質を葛餅のように加工すると美味しく食べられる。栃木県以南。
no title

9一 オキナワウラジロガシ
   日本最大のドングリで一粒の大きさが20gにも達する超大型ドングリ。
渋抜きの手間はドングリの中でも随一で、ゆでこぼしを3度行っても食用に適さない。
粉末にして重曹を用いてアク抜きする。独特の風味を持ちクッキーに加工すると常食できる程度の味になる。沖縄県のみ。
no title

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602393028/

2: 名無しさん@おーぷん 20/10/11(日)14:11:20 ID:cVr
ガチ勢やんけ

続きを読む

Source: 不思議.NET

コメント

タイトルとURLをコピーしました