【J】山中鹿之助とかいう子孫が日本酒を発明したことしか評価点がない武将

歴史
414xMwpA1gL

1: 名無しさん@おーぷん 19/11/07(木)10:32:47 ID:Ndc
鴻池新六
山中鹿之助の長男
父鹿之助の死後に伊丹で酒造業を始めて屋号を鴻池とする
叱られた手代が酒樽に灰を投げ込んだことにより偶然濁り酒が清酒に変わって
そのことから清酒の製法を編み出して後の鴻池財閥になる

山中鹿之助の尼子復興が成功してたら今の日本酒は存在しなかったという事実


続きを読む
Source: 不思議.NET-戦国時代

コメント

タイトルとURLをコピーしました