田舎で起きた怖い話『足を掴む雛人形』『押し入れに何かいる』他

歴史
silhouette-3215699_960_720

9: 本当にあった怖い名無し 2018/03/28(水) 01:09:15.08 ID:kK2/VPo+0
自分が住んでた田舎に関する話

13: 本当にあった怖い名無し 2018/03/28(水) 01:15:41.97 ID:OMToPVED0
みてるよ

15: 本当にあった怖い名無し 2018/03/28(水) 01:18:49.62 ID:kK2/VPo+0
素人暇人に付き合ってくれてありがとう(涙)

では始める。

小学校上がる前の話だから多分5歳位の幼稚園生の頃かな?
ピアノ習い始めてしばらくしてからだから
5歳であってるはず。

私は中国地方の田舎の生まれでおばあちゃん家は漁師村みたいなとこなのね。
んで、ひな祭りの季節になると15段?くらいのでっかい雛人形の飾りが奥の床の間のある部屋に出されるの。
ガラスに入った60センチくらいのオルゴールがなる和風の人形とかも出される。

小さい頃物心がつくくらいからその部屋が凄く怖くてさ。
日本人形って子どもの頃何か怖くない?

小さい頃春休みとか長期の休みになると2.3週間おばあちゃん家に泊まるのね。
母がママさんバレーとかやってたからそっちの方が都合よかったのかも?

んで、ある時変な事が起き始めたのよ。
おばあちゃん家に泊まる時は仏壇のある部屋で家族4人で(父、母、弟、私)寝るんだけど
頭を向けてる方が襖でその襖の先が雛人形が出てる部屋なのね。
目が覚めると何故か私だけ雛人形の部屋で寝てるの。
恐怖で固まってうまく動けなくてほふく前進みたいな格好で隣の部屋まで行くんだけど真っ暗でさらにリビングのほうの襖を開けると
大人達(父、母、祖父、祖母)がお茶してて
(その当時10時、15時、23時にお茶の時間があった)
「まだ起きてたの?」って言われて
身体が動かないまま 足を何かに掴まれるところで目が覚めるんだけど普通に朝なのよ。
台所に行くといつも通りおじいちゃんが新聞読みながらコーヒー飲んでて、おばあちゃんが「何食べる?」って聞いてくるの。
だから私も何だ夢だったのかーってホットしてご飯食べるのね。

引用元: 怖い話、体験談

続きを読む

Source: 不思議.NET

コメント

タイトルとURLをコピーしました