独島狙う日本…今度は攻撃型潜水艦

20201025-03.jpg

[国防技術品質院海上水中研究1チーム、キム・チャンス首席研究員]日本が最初の新型ディーゼル-電気式潜水艦を進水し、潜水艦戦力を22隻に拡張させた。

「大きな鯨」を意味する「たいげい(Taigei)」と名づけられた新型潜水艦は10月14日、神戸地域に所在する三菱重工業(MitsubishiHeavyIndustries)造船所で進水した。 同潜水艦は、日本が現在保有するそうりゅう型潜水艦の後続潜水艦の中で最初の艦艇だ。

たいげい艦は3000トン級ディーゼル・電気式攻撃潜水艦で、長さが84メートル(275フィート7インチ)だ。 同潜水艦の設計は、当時の日本明仁天皇在任29周年を記念して、「29SS級潜水艦」と命名された。 動力源はリチウムイオン電池だ。

日本は2000年代初めから、潜水艦にリチウムイオン電池を使う案について研究してきた。 バッテリーの整備所要が少なく、鉛蓄電池と比較して潜水した場合、高速航海でより長期間航海できるからだ。 日本はリチウムイオン電池を使った潜水艦を運用する唯一の国だ。

たいげい艦は、海上試運転を終えると、2022年に日本の海上自衛隊に引き渡され、就役する。 同潜水艦が戦力化されれば、海上自衛隊は22番目の潜水艦を保有することになる。

拡張された潜水艦戦力は、旧型おやしお型潜水艦9隻、そうりゅう型潜水艦12隻、たいげい艦1隻で構成される予定だ。 日本は、たいげい型潜水艦2隻を追加で獲得する計画があり、防衛省は予算要請案に同潜水艦1隻を追加調達するために、6億5410万ドルの予算を要請した。

日本は2010年の防衛計画大綱で潜水艦を16隻から22隻に増加する決定を発表している。 中国軍の現代化活動と地域内の攻撃的行動を持続的に注視して行われた計画だ。

ttps://ux.nu/65gup

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ