為替レート上昇、輸出には有利…1250ウォン越えれば外人資金脱韓国ラッシュ
深層診断…ウォンドル適正為替レート論争
■深まる政府悩み
李明博初期ウォン安政策固守すれば金融危機重なりかえって悪影響
為替めぐる不確実性持続時、企業投資遅延・経営萎縮不可避
■韓銀基準金利攻防も加熱
「景気生かすためには追加引き下げ」主張
「ウォン安レート引き下げ難しく」対抗して
[ソウル経済]ウォン・ドル為替レート上昇が尋常でない。先月1日ドル= 1,158ウォンだったウォン・ドル為替レートは、今月12日に1216ウォン20銭で取引を終えた。韓国の輸出条件が悪化する状況で米中経済戦争、日本経済報復など外圧まで重なり、ウォンの価値が落ちている。適正為替レート水準を置いて議論があるのは、このためである。
◇ふくらむ適正為替レート水準攻防=為替レートの上昇(ウォン安)は、輸出企業の競争力を高め、経常収支を改善する効果がある。毎月の輸出が前年比マイナスを記録する状況でのレートの上昇は、干ばつの中の慈雨のような役割を果たしている。市場の一部で「政府が為替レートの上昇を容認している」という、分析を慎重に提起することも、このような理由からだ。今年ウォン・ドル為替レートが1,110ウォン台で出発したが、為替レートが上昇しているにもかかわら政府が目立つ介入をしていないことも、このような流れで理解することができる。しかし、適切なレベルを超えての為替レートの上昇は、それこそ韓国経済に毒になる可能性がある。韓国ウォンの価値が下がると、国内株式や債券市場に大規模な資金を投資した海外投資家が「脱コリア」に出る可能性があるからである。最近ウォン・ドル為替レートが1,200ウォンを超え、外国人が投資資金を少しずつ離脱していることが、このような事実を裏付けている。輸出条件を改善するために、むやみな為替レートの上昇を容認することはできない理由だ。それだけ政府の悩みも深まるしかない。
李明博政府の時、このような懸念は現実のものとして現れた。李明博政府は「年7%の成長率」を達成するためウォン安政策を駆使した。1期経済チームだったカン・マンス長官とチェ・チュンギョン次官は、ウォン安政策を推進した。市場では、1400ウォン台を崔重卿ラインと呼ぶこともした。しかし、世界的な金融危機が重なり、ウォン安政策は、韓国経済に毒になってしまった。
◇1,250ウォンが心理的な抵抗線と呼ばれる=このように適正為替レートを断定することは容易なことではない。輸出の改善という肯定的な側面と、外国人の資金離脱という負の側面をすべて勘案しバランスをとらなければならない。一部では、刻々と変化する対外不確実性に適正為替レートの分析が無意味だという評価も出ている。キム・ソヨン、ソウル大経済学科教授は、「多様な評価方法ができるが適正為替レートというのは状況に応じて異なって見え、今のような不確実性が高い時期には、分析が難しい」と述べた。ただし専門家は、1,250ウォンを通貨の心理抵抗線として分析する。1,250ウォンは過去2016年2月記録した前最高点レベルである。シン・セドン淑明女子大教授は「1250ウォンを突破すれば、韓国経済危機シグナルと解釈することができる」と説明した。1,250ウォンを超えて上昇した場合、通貨危機や金融危機当時のように為替レートの上昇が資本離脱をもたらす可能性があるという点を強調したものである。為替レートの上昇よりも緊張しなければならない部分は、高い変動性である。為替レートの振幅が大きくなると、企業は長期資金計画が難しく、経営困難を経験する。大幅な騰落を示す為替レートで輸出と輸入の時点を置いて企業が綱渡りをしなければならない。貿易協会のある関係者は「為替レートをめぐる不確実性が大きくなると、企業の投資の遅れが避けられないとなって、これが企業活動を萎縮させる要因になる」と説明した。
◇基準金利引き下げ悩み深い韓銀=通商「適切な為替レートの線はあるのか」という論争で広く使用される概念が実質実効為替レート(REER)である。REERは、世界60カ国の物価と貿易の比重を考慮して、各国通貨の実質的な価値を示す指標である。数値が100よりも高い基準年(2010年)よりも、その国の通貨の価値が高評価されたという意味と低評価されたという意味である。国際決済銀行(BIS)が今月発表した6月のウォン実質実効為替レートは107.71である。今年1月までは実質実効為替レートは、112.46であった。韓国ウォンの価値がまだ高評価されているというものである。このように適正為替レートをめぐる論争が浮き彫りになり、韓国銀行の悩みも深まっている。為替レートの上昇で韓国ウォンの価値が落ちた状況で基準金利を追加で引き下げる場合、ウォン安はさらに速度を上げて、外国人の資金離脱も加速度を出す可能性がある。これに対抗し、低成長局面が明確に示されているように、下半期の基準金利を二度ほど下げるという声も少なくない。ソン・テユン延世大教授は「為替が高まった状況で基準金利を追加で下げるのは難しいだろう」と線を引いた。一方、ジョ・ヨウンムLG経済研究院研究委員は、「為替レートが上がって金利を下げなければ、果たして残る金融政策は何があるのか」とし「景気不振には金利に対応するべきだ」と説明した。
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ