日本喘息薬、中国幹細胞、韓国エイズ薬…コロナ対決に浮上

国内では重症患者に主にエイズ薬「カレトラ」
「まだ治療追加議論しない、外国の治療の検証×」

20200304-12.jpg

日本は喘息治療薬、中国では幹細胞…最近、外国で試行された新型コロナウイルス感染症(コロナ19)治療法である。まだ国内・外で開発されたコロナ19専用の治療薬はない状況。このため、医療スタッフは、新しい薬を見つけるために状態が良くない患者に適用してみている。

日本では気管支喘息の治療に使用する薬剤をコロナ患者に使用した事例が公開された。3日テレビ朝日など現地メディアによると、神奈川県治療チームがクルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」に搭乗していた患者3人に喘息治療薬「シクレソニド」を使用した。このうち73歳の女性患者は、先月10日確定判定を受けて入院治療を受けていたが、治療剤投与二日後、症状が好転され、28日に退院した。

この治療チームはシクレソニドの炎症抑制機能がコロナ19にも効果があると思われるという意見を出し、他の医療機関でも試してみることを勧告した。

20200304-13.jpg

コロナ19流行が始まった中国では、幹細胞を活用した治療法が複数回試みられた。2日、香港サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)によると、雲南省昆明大学の研究チームが、この地域での幹細胞治療を受けた65歳の女性患者を分析した論文を公開した。この女性は、1月コロナ19が開始された武漢を訪問したが昆明に戻った後、確定判定を受けた。医療陣が抗ウイルス剤などを投与したが、状態が悪化し続けた。結局、幹細胞の注射を三回打つとこの患者は病状が回復し、ウイルス陰性判定も出た。

昆明大学の研究者は、「ただ一つの事例ではあるが、コロナ19集中治療の治療に重要な意味を持つ。幹細胞と他の免疫調節剤を一緒に使えば、コロナ19の治療に理想的である可能性がある」と述べた。先週発表された他の論文では、北京での幹細胞治療が7件行われ、一部の患者が好転したことが分かった。

韓国の状況はどうか。現在、国内ではエイズ治療薬(カレトラ)、マラリア薬(ヒドロキシクロロキン)を1次使用する治療の原則を適用している。先月、患者主治医などで構成された中央臨床TF(現中央臨床委員会)が基礎疾患がある高齢者が重度の場合に、これらの抗ウイルス剤を投与することを発表した。

外部からのコロナ治療の選択肢が増えるのは良いことだ。しかし、医療界では、いくつかの限られた事例ではなく、正確な臨床分析結果などが必要だという意見が出ている。今はまだ検証されていない新しい治療法を導入してみる状況ではないという意味だ。

20200304-14.jpg

現在、ほとんどの病院では、コロナ患者にエイズ治療薬「カレトラ」を投与していることが分かった。マラリア薬はあまり使わない状況である。通常重症患者にカレトラと細菌感染を防ぐための抗生物質を一緒に使う方式である。

イ・ワンジュン明知病院理事長は「まだ中央臨床委員会で治療薬追加に関連する議論は行われていない。国内で死亡した患者は、肺炎が悪化したものではなく、他の臓器が壊れた影響が大きい。新しい薬を使うのではなく早く治療に向けて行かなければならない」とし「外国で使った薬は検証することができず、それさえもカレトラを使った臨床経験が多いので、現在の水準に進まなければならない」と述べた。

ただしコロナにも効果を示すことが知られているエボラ治療薬「レムデシビル」が注目される余地はある。イ・ワンジュン理事長は、「中国で開発されているファビピラビルなども、名前だけ違うがレムデシビルと同系の要素である。いったん臨床試験の結果を見なければならないようだ」と話した。

ttps://ux.nu/sQH1a
ttps://ux.nu/elcf2

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ