実在した日本史上最強の剣客10人

20210906-05.jpg

10位 中村 半次郎(1838~1877)
幕末時代に岡田以蔵と共に暗殺の二大山脈で、軒先に雨の滴が地に落ちるまでに3度の抜剣をしたという野太刀示現流の達人です。

20210906-06.jpg

9位 岡田 以蔵(1838~1865)
やはり「幕末志士伝」の時代の人で
土佐勤王党のリーダーであり、「暗殺剣」、「人斬り以藏」と呼ばれ、真剣勝負と集団戦闘の頭でした。
流派は一刀流
以蔵が斬った人物たちは、井上佐市郎の他にも、本間精一郎、宇郷玄蕃頭、猿の文吉、渡辺金三郎、大河原重蔵、 森孫六、上田助之丞、池内大学、多田帯刀などです。

20210906-07.jpg

8位 沖田 総司(1844~1868)
「幕末志士伝」にも出ている新選組一番隊組長で、天才剣士という声を聞いたが、25歳で早死にしました。
流派は天然理心流で、「月華の剣士」で出てくる真田小次郎のモチーフです。

20210906-08.png

7位 堀部 安兵衛(1670~1703)
我が国の人にはかなり馴染みのない人物だが、日本では忠臣蔵という、侍たちが自分の主君の仇を討って全員が割腹したという有名な事件があります。
47人の銅像まである程、追悼されています。

20210906-09.png

6位 柳生 宗矩(1571~1646) 
柳生但馬守宗矩。
日本の戦国時代末期と、江戸時代初期の大名であり、剣術家、柳生宗厳の5男。
日本の歴史上の剣豪として最も出世した人物であり、剣豪出身で一万2500石の地を保有して、江戸時代当時、日本全土で260人余りだけがなれる大名になった唯一の剣豪大名です。
江戸幕府を開いた将軍、徳川家康、徳川家光の剣術指南役であり、大和柳生藩の初代藩主であり、将軍家御流儀としての柳生新陰流の地位を確立しました。
現代の全日本剣道連盟の別格顕彰者

20210906-10.jpg

5位 伊東 一刀斎(1560~)
14歳の時、格子一つを使用して三島まで泳いで渡って、三島神社で富田一放と試合をして勝利し、神主から宝剣を与えられました。
この剣で、盗賊7人を殺し、最後の1人が大きな瓶の中に隠れたところを瓶ごと盗賊を両断してしまったとします。
このエピソードで瓶割刀というニックネームが付けられており、盗賊ではなく、弟子である小野 善鬼と小野忠明がお互いに後継者の地位をめぐって戦ったが、忠明が袋の中に隠れた善鬼を袋ごとお手討ちにしたという話もあります。
鐘捲自斎から剣術を師事して、妙剣、絶妙剣、金翅鳥王剣、独妙剣の奥義を伝授されており、自斎から学んだがまもなく彼に勝ったと言います。
その他に、刺客に襲撃を受けて逆襲する時、「払捨刀」の奥義を悟ったり、鶴岡八幡宮に参籠して無意識の内に敵を斬り「夢想剣」の奥義を悟ったという話があります。
色々とミステリアスな人物です。

20210906-11.jpg

4位 柳生 十兵衛(1607~1650)
日本の江戸時代初期の剣士、兵法家。
本名は柳生三厳。
日本で最強の剣客を論じる時、欠かさず必ず出てくる人物です。
新陰流の創始者、上泉信綱
-柳生新陰流の創始者、柳生宗厳-
江戸幕府の兵法指南を務め、柳生藩初代藩主の柳生宗矩の系譜を引き継ぐ剣豪です。

20210906-12.jpg

3位 宮本 武蔵(1584~1645)
日本で崇められる剣豪。
それと同時に最も美化も激しい人物。
二刀を使う二天一流の始祖です。
巌流島で佐々木小次郎と戦った話で有名です。
「五輪書」で武蔵が自ら明らかにした事によると、60回あまりの勝負を行ったとします。
この時代には、まだ対決で防具と竹刀が使われなかった為に、ここで言う実戦とは木刀か真剣で戦ってどちらかが手足が折れたり、あるいは死んでこそ終わる厳しい勝負を意味します。
もし実際に60回一度も負けなかったとしたら、凄い実力家だったようです。
この真剣勝負の記録は、日本の剣士の中で最多です。
一刀流の開祖、伊東 一刀斎も33回だけ。
当時、日本のある剣術家は「武蔵の剣術は鬼の剣術であり、他の人が学べるものではない」と述べたりもしました。

20210906-13.jpg

2位 塚原 卜伝(1489~1571)
戦国時代初期の剣豪。
最初の剣聖。
兵法家として上泉伊勢守信綱と共に剣聖と呼ばれます。
鹿島新当流の創始者。
卜伝自身が残した遺訓を弟子たちが整理した記録「卜伝遺訓抄」によると、17歳で初めて真剣勝負を繰り広げて勝利したし、五畿七道(現在の京都~大阪地域)を拠点にしながら、生涯、真剣試合19回、戦争に参戦する事を37回、木刀の打ち合いだけで数百回にも関わらず、体には矢に当たった傷6か所の他、更に木刀で打撃された傷さえない…
真剣試合+戦場などで自分が殺した人だけで212人と言います。

20210906-14.png

1位 上泉 信綱(1508~1577)
正式に日本剣術の歴史の最高実力者であり、剣聖として崇められる剣士、兵法家。
現在、多くの流派に分かれた新陰流の創始者です。
基本的に日本一の剣客です。
候補として出てくる名前の中で、生前にどこに行っても最高の待遇を受けて、戦場でも最高の待遇を受けて、主要大名たちにも最高と認められて、シャーマニズムの中でも最高として出てくる人はこの人一人だけです。
1:1で比肩する者も全国で見ても、一緒に同じ剣聖の塚原卜伝一人だけだから、兵法まで総合的に考慮すると、事実上、日本の歴史上最強の剣客です。

ttps://bit.ly/38IjiUe

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ