壬申倭乱の時、日本に連れて行かれた陶工の作品

20200829-03.png

20200829-04.png

20200829-05.png

20200829-06.png

20200829-07.png

20200829-08.png

20200829-09.png

20200829-10.png

20200829-11.png

20200829-12.png

(4代沈寿官の作品)

20200829-13.png

20200829-14.png

(李参平の13代目の作品)

まだ日本で焼き物をしながら名工として暮らしています。
薩摩の沈氏一族は15代目が窯元をしています。
14代目は大韓民国の銀冠文化勲章の所有者で、15代とともに名誉光州南原市民です。
有田に定着した李氏一族は代が絶たれ、その後、運転士を務めていた13代目が引退してから再び家業を継ぎ、今では14代目が窯元を引き継いでいます。

20200829-15.png

(李参平の14代目の作品)


スレ主韓国人

どうやら長い空白期のせいで、短期間で昔の先祖ほどのクオリティを出すのは難しいようです。
元々、李氏一族は有田の陶石採掘権を独占して富を築いたのですが、本家と分家の間の訴訟で空しい結果になったと言います。

日本に渡って花を咲かせる事ができた

vs

朝鮮で生まれた技術を盗んだ日本が悪い

ttps://ux.nu/zgyrk

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ