日本「国際水路機構海図に’東海’ない…我々が勝った」

20201117-02.jpg

国際水路機関(IHO)がデジタル海図に「日本海」単独表記を除いて数字と記号で海域を表示することにしたが、日本政府は「東海」が表示されていないとし、自分たちが外交的な成果を収めたと祝った。 日本政府は、既存の出版物レベルの紙の海図が従来の表記どおり維持されるということに焦点を合わせた。

17日付の読売新聞や産経新聞など日本の右派新聞は「国際機関が’日本海’単独の呼称を維持することに暫定承認した」と報道した。

日本政府の報道官である加藤勝信・官房長官は同日午前の記者会見で、16日から開かれているIHO総会に関して、「韓国がIHO側に日本海と’東海’を併記することを要求したがIHOは従来のように日本海単独の呼称を維持する事務局長案を暫定的に承認した」と話した。

さらに、「日本は(日本海単独の名称表記で)水路関連業務の利便性性が向上すると報告、事務局長案を支持した」、「日本政府は、当該案が正式に採択されることを期待する」と話した。

IHOは各国が公式に海図を作成する際、世界の海の名称を決定する準拠として使われる「海洋と海の境界」という海図集を作成する機関だ。 5年ごとに総会を開く。

東海は1928年初版から1953年に発刊された3版まで’Japan Sea’とだけ表示されていた。 韓国政府は1990年代からIHOに日本海ではなく東海を表記したり、併記しなければならないと要求してきた。

今回の会議ではIHOが地名の代わりに番号で海の名称を表記することにし、デジタル海図に’日本海’が抜けるようになった。 しかし日本政府は、これまで発刊された紙の海図がそのまま維持されることに力点をつけ、自国が外交成果を出したと自評したのだ。

読売新聞は、デジタル海図について紹介しながらも、「事務局長が韓国の主張を一定部分配慮しただけ」と評価切り下げし、外務省幹部を引用して「事務局長案に’東海’が入っていないことが成果」、「日本が取ることができることを確実に取った」と報道した。

続いて「総会が出席国の満場一致を原則とするだけに、すべての加盟国が明確な反対をしなければ17日、この案が承認される」と伝えた。

ttps://ux.nu/957k0
ttps://ux.nu/7ZCro

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ