2103226-001.jpg

日本人の桜への思いを理解出来ない我々には日本人のことを永遠に理解できない

日本では3月は別れの季節。
そして桜の季節でもある。
小学校から大学まで、卒業式で歌われる曲で現在最も多いのが、2003年に森山直太朗が発表した「さくら」である。
季節感・哀愁・宿命・無常感に溢れた曲である。

さくらさくら今、咲き誇る

さくらさくらただ舞い落ちる

さくらさくらいざ舞い上がれ

このくだりで一番人を感動させるのは旋律である。
別れのときの笑顔、環境が変わる不安、別れのときのもの悲しさ、すべてが感じられる。
本屋、スーパー、百貨店、バーなど、3月に一番よく聞こえてくる曲はこの「さくら」である。

さらば 友よ

またこの場所で会おう

さくら舞い散る道の上で

散り行く桜が別れと重なる。
これほどまでに感傷的で、もの悲しい情景はないだろう。
日本人の桜というものは日本人の精神を表している。
桜には楽しさと寂しさが同時に存在している。

Source: 中国四千年の反応! 海外の反応ブログ