バイデン「韓日関係改善」圧力か…日本政府「内容は公開しない」

日米首脳会談で慰安婦判決など韓日の懸案して扱う
「バイデン、菅に韓日関係改善を注文した可能性」

28日未明に行われたバイデン米大統領と菅義偉日本首相の初の電話会談で、強制徴用の判決、慰安婦問題など韓日葛藤懸案に対する対話が交わされたことが分かった。 バイデン大統領が菅首相に韓日関係改善を圧迫した可能性も取り上げられている。

20210129-05.jpg

読売新聞は29日、前日行われた日米首脳の電話会談内容を伝え、政府関係者の言葉を引用し、「両首脳は核・ミサイル開発を続けている北朝鮮に対応するため、韓日米連携が重要だという認識で合意した」と報道した。 さらに、「日韓の慰安婦問題と徴用工(強制徴用被害者)訴訟問題についても意見交換をした」と伝えた。

首相官邸と米ホワイトハウスは28日、会談内容を含む資料を配布したが、いずれもこのような内容は含まれなかった。 米国は「韓半島の完全な非核化と拉致被害者問題の早期解決の必要性を確認した」と発表し、日本は「安保理決議によって北朝鮮の非核化が実現するよう日米が緊密に連携していくことにした」とだけ述べた。

これを受け、バイデン大統領が電話で菅首相に韓日関係改善を勧告し、菅首相は日本の従来の立場を米国に説明するのに止まった可能性が取り上げられている。 日本の坂井学官房副長官は前日、韓国に関する対話に関する質問を受け、「外交上交わした話なので、詳細な内容の説明は慎む」という反応を示した。

毎日新聞は29日、この日の会談で韓国に対する意見交換があったと伝え、「バイデン大統領が韓日関係改善を注文した可能性がある」と報道した。 朝日新聞も今回の会談で両首脳が多くの側面で合意したが、食い違った部分もあったとし「韓日米協力を重視するバイデン政府が韓日関係改善に向けた動きを強化する可能性がある」と伝えた。

菅「ジョーと呼んでもいいか」

日本メディアの報道通り、今回の首脳会談でバイデン大統領が韓日関係改善を注文したなら、これに対し菅首相は「韓国政府が問題解決策を出さなければならない」という従来の立場を伝えた可能性が高い。 両者が考えを交換するにとどまり、合意した内容を含む発表文には含まれていないようだ。

一方、朝日新聞は今回の会談で両首脳が「ジョー」「ヨシ」と名前で呼ぶことにしたのは菅首相の提案だったと伝えた。 菅首相がまず「ヨシと呼んでほしい。 ジョーと呼んでいいか」と切り出したというのだ。 菅首相は会談後、記者団に「バイデン大統領との個人的な関係を深く固めたい」と述べた。

また日本メディアは今回の会談を通じて、米国が「自由で開かれたインド・太平洋」(FOIP, Free and Open Indo-Pacific)という表現に同意した点を高く評価した。 「自由で開かれたインド・太平洋」は南シナ海一帯で繰り広げられる軍事拠点拡大など中国の海洋進出を牽制するために日本が唱えた概念だ。

「中国牽制の3枠組み」で日米合意

日本外務省には、この概念を発展させるのにドナルド・トランプ元大統領が積極的だったという理由で、バイデン政府は他の表現を望むという憂慮があった。 実際、昨年11月にバイデン大統領当選者(当時)と菅首相と電話会談があった後、米国側の発表文には「繁栄して安全な」(prosperous and secure)という新しい表現が登場した。

しかし米国側の今回の発表文には「自由で開かれたインド・太平洋」という表現がそのまま盛り込まれた。 日本外務省はこのため「トランプ政権ではなく日本が出した概念だ」「オーストラリアやASEAN、欧州も支持している」などとバイデン側を説得したという。

結果的に日本は今回の電話会談を通じて、中国を牽制する三つの枠組みである’自由かつ開かれたインド・太平洋’を向けた協力、日米安保条約5条の尖閣諸島(中国名・釣魚島)への適用、米国・日本・オーストラリア・インド4ヵ国が共にする’クワッド'(Quad)協力増進について、バイデン政府の同意を得る成果を収めたと日本のマスコミは評価した。

ttps://bit.ly/2YmklUQ
ttps://bit.ly/2Mi6zjz

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ