ベルリンの象徴に入る韓国館、羞恥と誇りの間
(ベルリン=聯合ニュース)イ・グァンビン特派員=2017年秋、ドイツの首都ベルリンの都心で建築中の壮大な建物が目に入った。 ベルリン特派員に赴任して間もない時だった。王宮や博物館と一目で分かる建物だった。 外観に巨大なサムスン電子の広告看板をかけていた。旧プロイセン王宮跡に建てられたフンボルトフォーラム(Humboldt Forum)という場所だった。
当時出会った記憶の文化研究者であるイ・ジン フンボルト大学政治文化学博士から帝国主義と植民主義に対するドイツの自己省察的な空間だという説明を受けた。かつて、ドイツなど帝国主義国家が非ヨーロッパ圏で犯した略奪と鹵獲の歴史を如実に描く空間だった。ドイツはナチス時代に対して徹底的に反省するが、植民時代に対してはめったに振り返らないという批判の中でフンボルトフォーラムプロジェクトが胎動した。規模と意味の面で、ベルリンの新しい象徴的な空間に予約されたも同然だ。 ドイツでは「21世紀最大の文化プロジェクト」として当然視されてきた。フンボルトフォーラムについての説明を聞くと、韓国展示館も入ってくるという点も分かった。 その後、フンボルトフォーラムの工事に支障が生じ、開館が遅れることで忘れられていた。
しかし特派員任期終盤の今年7月末、フンボルトフォーラムの韓国展示館をめぐる問題が浮上した。フンボルトフォーラムの韓国館設置に関するセミナーを通じて韓国館の面積が60㎡ほどで中国館と日本館それぞれの10分の1の大きさだということが分かった。フンボルトフォーラム側は保有する中国と日本の所蔵品はそれぞれ6千点以上であるのに対し、韓国の所蔵品は160点あまりに過ぎないという理由を挙げた。
2014年にフンボルトフォーラムの主管団体であるプロイセン文化遺産財団およびベルリン国立博物館は、韓国の国立中央博物館と韓国館の設置に協力するために覚書(MOU)を締結した。しかし、その後、韓国館は韓国の関連機関の間で忘れられた。 どの機関も韓国館の面積と展示内容を公開しなかった。 しかし今年に入って韓国国際交流財団(KF)がフンボルトフォーラムとセミナーを開催し、展示支援に乗り出した。
7月末のセミナーでフンボルトフォーラムは160点の所蔵品で60平方メートルを満たすことが難しいという理由で現代芸術を結びつけようという意思を示した。 展示コンセプトがかなり進行された中国館、日本館に比べて面積が小さく割り当てられただけで、ほとんど放置されたも同然だった。ドイツ側、韓国側の双方の過失というわけだ。セミナー直後、韓国館面積など乱脈ぶりを記事として取り上げ、韓国である程度世論の反響があった。 さらに、「中央政府レベルで関心を持つ」という声が聞こえてきた。
それから4ヵ月後の27日現在、希望的なニュースが作られたのだろうか。ドイツ現地では、駐独韓国文化院がフンボルトフォーラム側と協議している。
しかし、国内機関の中で唯一、韓国館の展示に関心を持ってきたKFは、韓国館を巡る議論が起きた後、かえってセミナーへの支援を中止した。その間、フンボルトフォーラムは韓国側の支援なしに数回にわたって韓国作家たちを招待し、自主的にセミナーを開いてきて、コンセプトを決めていく状況だ。 さらに厳しい状況が展開されるだろう。さらに面積を確保するために韓国文化院が東奔西走しているが、すでにアジア館の全体的な空間の配置はかなり前に組まれている。韓国館前の特別展スペースが残っているが、これを韓国館に加えるのも容易ではない雰囲気だ。 今のような状況を維持すればのことだ。
ただ、韓国文化院の仲介で国立中央博物館が遺物貸与問題でフンボルトフォーラム側と接触を始めたという。 ベルリン民俗博物館にある遺物のうち、まだ発見されていない韓国の遺物があるかどうかについても、国内機関が調査を検討している。
差し迫った時間…芸術界・学界の公論化必要
フンボルトフォーラムは12月中旬から順次開館する。 アジア館の開館には少なくとも数ヵ月はかかる見通しだ。残りの時間、私たちはどうすればいいだろうか。
ベルリンの学者や芸術家たちは、公論化の必要性を力説している。多くの現地芸術家はフンボルトフォーラム韓国館の推移を注視している。特に、フンボルトフォーラムの意味に対する理解が先行されなければならない。 ドイツ側にも東アジアで日本の植民地だった韓国の特殊な状況をもっと理解させる必要がある。植民地支配につながった分断状況、漢江の奇跡、デジタル強国、韓流などにつながる桎梏と克服の歴史がなくなれば、フンボルトフォーラムの趣旨自体が半減しかねない。被支配国家だった韓国の展示館が見当がつかない反面、日本館内に設置予定された茶道展示館が第2次世界大戦当時、連合軍の爆撃被害とつながった平和の意味を込めたというのは皮肉なことだ。
出所も知られていない所蔵品…遺物・現代美術を合わせた若い想像力が必要
現在、韓国館をめぐって利害関係者間の議論が行われる構造では、遺物の数字と遺物の価値が重視される雰囲気だ。
ところが現在、フンボルトフォーラムに向かうベルリンアジア美術館の韓国所蔵品は出所も正確に分からない。韓国から不法に持ち出されたものがあるのか、外国の勢力に鹵獲された遺物がドイツまで流れ込んだケースがあるのか、知る由もない。 所蔵品間の脈絡があるかどうかもベールの中だ。これについてフンボルトフォーラム側から情報を受けて調査する必要がある。このような過程が先行してこそ、既存の所蔵品と貸与遺物、現代美術などを結び付ける過程が円滑になる。追加スペースの確保が優先だが、失敗すれば、ほかの代案を探す必要がある。 天井も柱も芸術のための空間だ。
国際的に韓国はコンテンツ分野でますます強みを見せている。 現代芸術はコンテンツ争いだ。 しかも、現代芸術の重要な要素として登場するデジタルも韓国の強みである。遺物、現代美術、コンテンツを歴史性を盛り込みながらも、現代的感覚で調和を成してストーリーを作ると、観覧客に新たに近づくことができる。すでにオランダ国立美術館、英国国立博物館は、古代遺物と現代美術との融合を試みて好評を得た。
所蔵品の数は重要ではない。 数十個追加されたからといって、大きく変わることはないという指摘が専門家の間で出ている。小さいが創造的な韓国館では遺物中心の中国館、日本館とは一層異なる新鮮な雰囲気を伝えることができる。他国の文化事業にいちいち手をこまねいてばかりいるわけではない。
ところが、フンボルトフォーラムは公共の資源が注ぎ込まれたのだ。 ドイツ国家を代表する空間で韓国文化について扱う。この空間が韓国文化を歪曲し、恥をかかせるなら、抗議して正しい道を提示することは当然だ。さらに植民時代の省察を盛り込んでいる空間が、その趣旨を生かせなければだ。特に、フンボルトフォーラムはアフリカ、南米諸国などと活発に展示について議論してきており、この過程で一部の国家とは略奪文化財の返還問題まで協議しているという。専門家たちは、中国館、日本館の規模とこれまで伝えられた展示構想を見ても、フンボルトフォーラムがかなり気を使ったが、韓国館に対してはそうではなかったと指摘している。事実上、近代東アジアの歴史に対してどれほど考察をしたのか疑問だ。
ベルリン特派員として最後の記事だ。開館したフンボルトフォーラムの韓国館の様子を韓国で写真や映像で見守ろう。いつかベルリンに立ち寄るなら、フンボルトフォーラムを訪問する動機が生まれるだろうか。 この数ヵ月にかかっているようだ。
ttps://ux.nu/M2Ljw
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ