相続税より保険業法が怖い?「ニューサムスン」の支配構造行方は…

保険業法改正でサムスン物産→サムスン電子?
公正取引法上、天文学的な追加費用が必要

20201027-03.jpg

李健煕(イ・ゴンヒ)サムスン電子会長の死去で、サムスングループの支配構造にも少なからぬ変化が予想されている。 名実共にサムスン電子のイ・ジェヨン副会長を中心とした「ニューサムスン」時代が幕開けしただけに、これまで足を引っ張ってきたコーポレート・ガバナンスは、いかなる形であれ整理していく可能性が高い。 サムスンも、イ会長が病気で横になった14年以降、さまざまなシナリオを巡り、悩んできたという。 10兆ウォンを超える膨大な相続税も難題となっているが、国会で発議された保険業法改正案への対応策作りは、単に資金確保以上の一段と高次元的な解決策が求められているのが現状だ。

26日、財界によると、現在、サムスン支配構造の骨格は、イ副会長→サムスン物産→サムスン生命→サムスン電子の輪となっている。 イ副会長が保有しているサムスン電子の持分率は0.7%に過ぎないが、サムスン物産(17.48%)を通じてサムスン電子を統制するやり方だ。

問題は、与党が推進中の保険業法改正案が、この支配構造を揺るがす破壊力を持っているという点だ。 保険業法は保険金を出した顧客保護のため、保険会社が不安全資産である系列会社の持分を総資産の3%以上所有できないように定めている。 改正案の骨子は、系列会社の持分の価値を現行の取得原価から市場価格に変えることにある。 サムスン生命が保有しているサムスン電子株は8.51%(5億815万7148株)。 現在のように取得原価(1株当たり800-1,100ウォン)を基準にすると、持ち分の価値は約5,400億ウォンで、サムスン生命総資産(約291兆3,000億ウォン)の0.2%水準にとどまる。 しかし、基準が時価(26日の終値6万400ウォン)に変わる場合、サムスン電子の持分の価値は30兆6,926億ウォンとなり、総資産の10%を超えることになる。 3%以下に合わせるためには、20兆ウォン以上のサムスン電子の持分を売却しなければならない。

市場では、イ副会長が筆頭株主となっているサムスン物産が、サムスン生命が保有しているサムスン電子の持分を買収し、支配構造を「イ副会長→サムスン物産→サムスン電子」と単純化する可能性が持ち上がっている。 サムスン物産の資金策としては、サムスンバイオロジックスの持分が思い浮かぶ。 サムスンバイオロジックスの持分をサムスン電子に渡し、その金でサムスン生命のサムスン電子持分を持ってくる方式だ。 サムスン物産はサムスンバイオロジックスの筆頭株主として44.43%の持分を持っている。

しかし、これによる4兆ウォン以上の法人税がネックとなっている。 法人は保有株式を売れば、売却差益の22%水準で税金を払わなければならない。 実際に発生する差益もない状況で莫大な出血を強いられることになる。 サムスン生命やサムスン火災のサムスン電子株の取得原価を考慮すれば、税金だけでも1株当たり約1万3,000ウォンに上る。

20201027-04.jpg

さらに大きな問題は、サムスン物産が持株会社に強制転換されるという点だ。 現行の公正取引法によると、筆頭株主として保有した子会社の持分の価値が会社全体資産の50%を超えれば、持株会社に転換される。 サムスン物産が持株会社に転換されれば、公正取引法により、子会社株式確保比率(現行上場企業20%、公正経済3法通過時30%)を合わせなければならない。 現行の法律だけでもサムスン電子の持分を9%ほど追加で買い入れなければならないが、単純費用だけでも30兆ウォン以上が必要だ。

金融持株会社体制への転換も代案として出ている。 サムスングループを金融系列会社と電子系列会社に二分することで、かつてはキム・サンジョ大統領府政策室長が、サムスン電子の持分問題の解決策として提案した方法でもある。 サムスン生命を持ち株会社と事業会社に分割し、金融系列会社は「生命金融持ち株」に、サムスン電子など残りは「生命事業会社」(子会社)に置く方式だ。 そうなれば、現行法上、生命事業会社がサムスン電子を1大株主に直接支配することはできないが、2大株主になると、サムスン電子の持分を所有することは認められる。 結局、現在サムスン電子の1大株主であるサムスン生命(8.5%)が2大株主であるサムスン物産(5.0%)にサムスン電子の持分1.8%だけ渡してポストを変えれば、問題は解決される。 先の対策よりサムスン生命のサムスン電子株売却の負担は少ない。

ただ、これもサムスン物産のサムスン電子持分の価値が上がり、持株会社の強制転換というハードルにぶつかる。 NH投資証券アナリストのキム・ドンヤン氏は「サムスン物産がサムスン生命のサムスン電子持ち分1.8%を取得することになれば、サムスン物産の子会社持ち分価値は60.7%となり、公正取引法上持ち株会社要件に適用される」とし「この方法が可能になるためにはサムスン物産の持ち株会社転換を避けるための別途の方法が必要だ」と述べた。

一部ではまだ保険業法の国会通過が残っている上、イ副会長の司法リスクも今なお残っているだけに、直ちに大々的な支配構造再編の進行は難しいという観測も出ている。 法改正などの状況変化を見守りながら、ひとまずイ副会長が莫大な相続税負担を甘受してでも、父親の系列会社の持分を相続して現体制を維持するということだ。

ttps://ux.nu/TwEoj

Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ