韓国研究財団、ノーベル賞近接韓国人17人を発表したが…
韓国はまだよちよち歩きの水準だった1990~2000年代の科学的評価
「今年も受賞が出るのは難しいだろう」
7日(現地時間)、スウェーデンで発表される予定のノーベル科学賞受賞者の選定を控え、韓国研究財団が6日ノーベル賞に近い韓国人科学者17人を発表した。しかし、最近、海外の学術情報分析会社が発表した「2019年ノーベル賞受賞候補者19人」に韓国人は一人もいなかった。国内科学界でも「今年韓国人の受賞者が出てくるのは難しいだろう」という意見が多い。
韓国研究財団は、論文被引用数などの研究成果をもとにキム・ピルリプ ハーバード大学教授(物理学)、パク・ナムギュ成均館大教授(化学)、キム・ビトネリ ソウル大教授(生理医学)などをノーベル賞候補者に近い研究者に挙げた「ノーベル科学賞総合分析報告書」を出した。キム教授は、夢の新素材であるグラフェンの物理的特性を究明した碩学であり、パク教授は、次世代太陽電池の中で最も先進的な研究者の一人である。キム・ビトネリ教授は、細胞内で遺伝子を調節するマイクロRNA(miRNA)分野の権威者だ。ヒョン・テクファン ソウル大教授、ユ・リョンKAIST教授、ソク・サンイルUNIST教授、パン・ヨウンジュ ソウル大教授などもリストに上がった。
しかし、研究財団も「この資料が韓国人のノーベル科学賞受賞の可能性を占うものではない」とした。現実を冷静に見ると、受賞の可能性は大きくないからである。歴代ノーベル賞受賞者は、核心研究を始めてから賞を受けるまでに平均31.4年かかった。 20~30年前に労働者の研究実績を認められているものである。また、受賞者は他人の論文に沿って行くよりは、まったく新しい分野を開拓した場合がほとんどである。
いわば、1990~2000年代の韓国科学レベルが評価対象であるが、残念ながら当時の韓国の基礎科学は初歩レベルだったのが厳然たる現実だ。ある大学教授は「当時は世界的な学術誌に論文1件を載せただけで学界で話題になって新聞に記事が出るほどだった」と述べた。あるソウル大教授は「他人を真似する応用科学だけを優遇し、基礎科学分野をないがしろにする国内の風土から変えるべきだ」と述べた。
ttps://ux.nu/EcoTx
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ