文政府脱原発を実行2年…韓電の赤字、原発産業崩壊、温室効果ガスの増加
ムン・ジェイン大統領が2017年10月のエネルギー転換計画を策定した後、2年が経った。しかし、原子力を減らし、再生可能・LNG(液化天然ガス)を増やすエネルギー政策の効用性論議は続いている。
チョン・ヨンフン KAIST原子力・両者工学科KAIST教授は「2年間の原発発電を減らし、再生可能エネルギーとLNG発電を増やした結果は、発電コストの増加に伴う韓国電力(015760)の赤字、温室効果ガスの増加、相次ぐESS(エネルギー貯蔵装置)火災」とし「再生可能エネルギーを増やすため、太陽光を拡大すると、太陽光設備を製作する中国が得を見て、風力を増やすと北欧の風力発電機会社は良くなったが、国内の原発産業は崩壊した」と話した。
ジョン・ドンウク中央大エネルギーシステム工学部教授は「原発市場再開の動きが世界的な傾向であるだけに、将来の機会をつかむためにも政策の変更が必要である」とし「この点を逃す産業生態系に今後より致命的な損失が発生するだろう」とした。
ムン大統領は2017年6月19日に古里1号基永久停止宣布式で「脱核時代」を宣言したのに続いて、これに対する実行計画は、2年前の2017年10月24日の閣議で発表した。
当時の閣議で議決されたエネルギー変換(脱原発)のロードマップは、原発を段階的に縮小することを目的とした。国内の原子力発電所を2017年24基から2031年18基、2038年14基に減らすことにした。新古里3・4号基、天地1・2号基などの新規原発6基の計画を白紙化した。当時、建設中だった新古里原発5・6号基は建設継続するかどうかを市民に構成された公論化委員会の意見に従うことにしてやっと工事が再開された。政府は、当時7%の水準である再生可能エネルギーの割合も2030年までに20%に拡大することにした。政府の政策に基づいて、韓水原は、昨年6月に緊急理事会を開き、月城1号基を早期閉鎖し、新規原発4基(天地・大真)建設キャンセルを決議した。
脱原発ロードマップの稼働後、公企業、韓電は赤字の沼に落ちた。韓電は昨年6年ぶりに営業赤字(1兆1700億ウォン)を出した。今年上半期だけ営業赤字9285億ウォンを記録した。政府は、韓電の赤字が脱原発政策と無関係であるとするが、専門家は、韓電が発電単価が安い原発の代わりに高価な液化天然ガス(LNG)、再生可能エネルギーの割合を高めた影響が大きいと見ている。
原発産業も低迷した。去る8月、韓国型原発(APR 1400)が米国外炉型の最初の米原子力規制委員会(NRC)の設計認証(DC)まで受けたが、脱原発政策の後、原発輸出の成果は皆無である。原発技術者は海外に流出して、将来の産業をリードする原発専攻の学生たちも業界を去っている。ソウル大原子核工学科2018年入学生32人のうち6人は退学した。原子核工学科で入学後1年以内に6人が辞めたのは非常に異例なことだ。KAISTは、今年下半期専攻を選択し、学生98人のうち、原子力、両者工学を専攻として選択した学生が一人もいなかった。
政府が再生可能エネルギーの拡大政策を後押しつけながら、全国に雨後の筍のようにESSが設置され、関連する火災も増えた。ESSは、大規模なバッテリーの形のエネルギー貯蔵装置。太陽光・風力発電で生産された電気や安価な深夜電力をバッテリーのように保存して、必要なときに使えるようにしてくれる。2017年8月から現在までに発生したESS装置の火災は、全27件である。
温室効果ガスも問題だ。環境省は22日、1年に7億t(トン)以上排出している温室効果ガスを2030年までに年間5億3600万tで2億7640万t削減する「第2次気候変動対応基本計画」が閣議で審議、確定されたと発表した。業界では、政府が脱原発政策を実施している状況で、企業の負担だけ増え現実性はない計画だと話している。
特に政府は石炭火力発電所60基のうち10基閉鎖する計画だとしたが、減少発電量の代替には、具体的な内容を記載していなかった。環境省は、産業通商資源部が、年末に発表する9次電力需給基本計画に盛り込まれるという立場だ。
チョン・ヨンフン教授は「政府は、パリの気候協約に基づいて、2030年までに電力部門で3410万tの温室効果ガスを削減するべきなのに、現在の脱原発政策で、これを達成することは難しい」と述べた。
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ