サムスン電子、イメージセンサー1位日本ソニーとの格差減らした
2020年の市場シェア、ソニー40%、サムスン22%
40%p以上広がっていたシェアの差、狭まる
サムスン電子、携帯電話イメージセンサーに基づいて成長
車で拡大されているCIS…サムスン、下半期から新製品の供給
相補型金属酸化膜半導体(CMOS)イメージセンサー(CIS)市場でサムスン電子が業界1位の日本のソニーを早く追い上げている。 シェア格差を縮めたのに続き、売上面でも成長をリードしている。 CISは、サムスン電子が2030年にグローバルトップを目標とするシステム半導体の一軸を成す分野だ。
18日、市場調査会社のヨル・デベロップメント報告書によると、昨年、グローバルCIS市場でソニーのシェアは40%を記録し、前年42%に比べて2%ポイント萎縮した。 2位のサムスン電子は22%のシェアを記録し、前年比1%ポイント小幅上昇した。 続いて中国オムニビジョン12%、スイスSTマイクロエレクトロニクス6%、中国ギャラクシーコア4%、米国オンセミコンダクタ4%、韓国SKハイニックス2%、日本パナソニック、キヤノン、中国スマートセンス1%の順だった。
また、別の市場調査会社「オムディア」の統計によると、この3年間、ソニーやサムスン電子のシェアが最も多く拡大したのは、2019年第2四半期だ。 当時ソニーは56.2%、サムスン電子は16.7%を記録し、両社のシェア差は39.5%だった。 しかし、ソニーの年間シェアは、19年の53.5%から昨年は49.8%へと3.7%ポイント下落した一方、サムスン電子は同期間、18.1%から19.6%へと領域を拡大し、両社のシェア格差は30.2%へと縮まっている。
2002年にイメージセンサー市場に参入したサムスン電子は、進出から13年目の2015年、当時2位のオムニビジョンを押しのけた後、1位のソニーとの格差を縮めている。 特に、スマートフォン普及率が高まり、カメラ需要が増え、同分野の採択比率の高いサムスン電子CISの競争力がさらに強化されている。
売上面でもソニーは横ばいの状態だ。 ヨル・デベロップメントは「CISの昨年の売り上げでソニーは低迷したが、サムスン電子は前年比13%増加した」と指摘した。
ファーウェイにモバイルCISを供給したソニーは、米国の制裁を受け、ファーウェイがスマートフォン事業を諦めたも同然の影響を受けた。 ソニーによると、会社イメージやセンシングソリューション(I&SS)事業部の売上は、昨年1兆125億円(約10兆9100億ウォン)と、前年比5%減少した。 今年も雰囲気は似ている。 ソニーはI&SS事業部の売上高を前年比3.7%増の2181億円(約2兆3480億ウォン)と発表し、「新型コロナウイルス感染症(コロナ19)によるデジタルカメラCISの販売価格増加による売上高を増大させるだけで、モバイルCISの売上はむしろ減少した」と説明した。 NICE評価情報専門研究員のチョン・ウォンホ氏は「(サムスン電子は)ソニーとは異なり、ファーウェイへの依存度が低く、中国のシャオミ、VIVOなどが主要顧客なので、ファーウェイリスクで有利だろう」と分析した。
業界はサムスン電子の躍進について、「結局、技術力」と評価している。 世界1位のメモリー半導体での設計経験とノウハウをイメージセンサーに積極的に取り入れた結果が、売り上げとシェア上昇につながったというのだ。 9つの隣接画素を1つの画素のように動作させ、暗い時は光を受け入れる面積を9倍に広げて明るく見ることができ、明るい時は1億800万解像度で細部まで表現できるイメージセンサー「アイソセルブライトHMX」が代表的だ。
該当CISは、サムスン電子はもとより、Xiaomi、OPPO、VIVOなど、ファーウェイの空白を埋めようとする中国スマートフォンメーカーに供給されている。 ソニーの現存最高水準の解像度は6400万画素で、サムスンの半分程度に止まっている。
この中でXiaomiの攻撃的な動きは結果的にサムスン電子にとって好材料となっている。 CISをはじめ、ディスプレイなど多様な部品がサムスン電子から供給されているからだ。 Xiaomiはフラッグシップ(最高級)「Mi シリーズ」にアイソセルブライトHMXを採用しているが、これを記念してサムスン電子は雷軍Xiaomi最高経営者(CEO)に半導体ウェハー(原版)造形物をプレゼントしたりもした。 また、今年発売された「Mi 11 ウルトラ」にアイソセルGN2を適用したが、このCISは既存のイメージセンサーがピクセル(画素)を左右に分けて被写体焦点を合わせたものとは違い、ピクセルの一部を対角線に分けて上下情報も活用している。
ここにXiaomiは、来年初め発売予定の「Mi 12 ウルトラ」にサムスン電子が開発した2億画素CISを採用する計画だ。 このCISは、サムスン電子のフラッグシップ「ギャラクシーS22」(仮称)にも取り付けられる。
サムスン電子は、これまで力を注いできたモバイルCIS以外の自動車にも領域を広げている。 2018年にブランド化した自動車用CIS「アイソセルオート」の最初の製品「アイソセルオート4AC」がスタートした。 サムスン電子はサラウンドビューカメラ、前・後方カメラ用イメージセンサーのアイソセルオート4ACを下半期からグローバル自動車会社に納品すると伝えた。
自動車向けCIS市場は、先端運転者補助システム(ADAS)の拡大や自動運転車開発の加速などで、2021年から2024年にかけて、年平均11%の高成長が見込まれる。 市場調査会社TSRによると、同期間のイメージセンサー全体の市場成長は平均6.8%であり、自動車用イメージセンサーが市場成長を牽引すると考えられる。 イメージセンサー市場で自動車用センサーが占める割合は、今年7.7%から2024年8.6%へ増加する見通しだ。
ttps://bit.ly/3mdyYqy
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ