日本「コロナで経済難を経験する発展途上国支援に乗り出す」
5兆6000億ウォン規模…「緊急財政支援円借款」を活用
日本が新型コロナウイルス感染症(コロナ19)で経済難に直面しているアジア・太平洋地域の国々に合計5千億円(約5兆6000億ウォン)規模の円借款を提供する。
17日読売新聞によると、日本政府は、原則として使途を問わない「緊急財政支援円借款」制度を活用して、今後2年間、アジア太平洋地域の発展途上国に5千億円を貸し出すことにした。
日本政府がこの制度で発展途上国支援に乗り出すのは、2008年の世界金融危機以降初めてだ。
日本が運用する「緊急財政支援円借款」は税収の減少などを経験する途上国に共通円借款よりも低い金利で貸すお金である。
金利が低い代わりに返済期間は、通常の円借款の半分ほどである15年ほどだ。
日本は最初の支援国に選定したフィリピンと、今月初めに最大500億円(約5600億ウォン)を貸す内容の公文書を交わした。
フィリピンに適用した今回の円借款金利は年0.01%であることが分かった。
読売新聞は貧困国ではない場合、円借款金利が年0.5~1%程度だが、「低・中所得」国家に分類されるフィリピン適用金利では非常に低いものと伝えた。
日本は、フィリピンに続き、ミャンマーとバングラデシュにも同じ条件で円借款を提供する予定である。
日本は世界の金融危機を引き起こしたリーマンショック時に最大3千億円規模の「緊急財政支援円借款」を設け、ベトナム、インドネシア、フィリピンの3カ国に合計700億円を供与した。
しかし、コロナ19による経済的打撃がリーマンショック当時を上回っものと見て、今回は5千億円の資金を用意して、太平洋の島国にも恩恵を与えることにした。
読売は、日本政府のこのような動きは、中国がコロナ19事態を契機に積極的な医療支援などに発展途上国での影響力を育てることに対抗して、日本の存在感を高めるためのものと分析した。
ttps://ux.nu/OFVaD
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ