BTSブームに隠された反韓感情.…日本国民58%「輸出規制妥当」
2019年韓日国民の相互認識調査探索してみる
日本「韓国に好感」回答22.9%→20%「歴代最低」
「一方では、第3次韓流ブームだが、本音は反韓感情を深めて」
メディア、財界非難にも日本の国民58%「輸出規制妥当」
「韓日関係が深刻な状況に置かれているという危機感を日本側が感じているが、韓国はその危機意識を共有していないという認識を受けました。私はそれが本当の問題だと思います。」
先月12日に発表された第7回日韓国民の相互認識調査結果に対する西野ジュンヤ慶應義塾大学教授の分析だ。韓国東アジア研究院と日本の非営利メディア団体である言論NPOは韓日関係の改善と復元のためには、両国の国民の感情を理解することが必要だという認識の下、2013年から調査を毎年行っている。今年は「和解治癒財団」解散、哨戒機の調査、強制徴用被害者に対する日本企業の賠償命令判決など、両国関係がこれまで以上に厳しい時期に行われ関心を集めた。
特にこの日の発表については「寝耳に水」のように感じられた日本の輸出規制について多くの示唆を投げかける。特に第3次韓流ブームと呼ばれるほど防弾少年団(BTS)やTWICEの日本ファンたちの熱烈な反応に隠された日本の「本音」が、今回濾過なしに明らかになった。
◇日本、「韓国に好感」回答比率歴代最低
韓日研究機関がそれぞれ韓日の成人男女1000人を対象に、5月行った世論調査で、日本に対する韓国人の好感度は28.3%から31.7%へ上昇したのに対し、韓国に対する日本人の好感度は22.9%から20.0%に落ち、歴代最悪の水準を記録したことが分かった。
「韓日関係が悪い」(韓国66.1%、日本63.5%)という共通の認識にも相手国に対する感情には、このような違いが発生したことについて、西野教授は「韓国は歴史問題とは別に、日韓文化交流の側面で日本を眺めているのに対し、日本人は外交・政治的問題をより深刻に受け止めている」と説明した。実際、今後の韓日関係に対する認識に韓国人はわずか18.7%だけが「悪くなっている」と述べたのに対し、日本人回答者は33.8%が「悪化している」と述べた。わずか1年前の回答率は13.5%で同じ程度だった。
日本の学者たちは、「韓国が日本を蔑ろにしている」という認識がこのような結果につながったと指摘した。奥花園秀樹静岡県立大学准教授は「今の日韓葛藤は以前までの葛藤とは異なる側面がある」とし「以前は、特定の政治家の妄言や教科書問題、靖国神社参拝など局地的な問題において両側が衝突していたが、今は日韓国交正常化という大きな枠組み自体が揺れているということ」である。
最大のきっかけとなったのは、強制徴用被害者に対する日本の賠償責任を明示した韓国最高裁の判決である。日本は今回の判決が1965年韓日請求権協定に違反したもので協定に基づく仲裁委員会の設置を要求したが、韓国政府は「三権分立」に基づいて政府が乗り出すことに難色を示している。
これに対して添谷義久慶應義塾大学教授は、「日本政府は、韓国政府の司法に介入するように言っているのではなく政権としての役割をしなければならないということ」とし「ムン・ジェイン大統領があまりにも司法の判断に一体化されているのが、日本の目にはむしろ政権の役割を放棄しているように見える」と指摘した。
ソン・ヨル東アジア研究院院長は、「日本人は歴史問題に対する韓国の立場ではなく、これを扱う方式と行動に反感を示す傾向を見せた」とし「安倍政府は社会に「謝罪疲れ論」を効果的に拡散させ、政治的な効果を狙った。これはかなりの結果を生んだ」と述べた。これは日本政府が韓国へ強硬対応することができる背景の説明だ。
実際、日本政府の輸出規制について、日本のメディアのほとんどは批判的に報道しているが、国民世論は好意的な意見が多い。日本のTBS放送が6~7日、18歳以上の1146人を対象に調査した世論調査では、今回の規制について「妥当だ」との回答が全体の58%に達した。「妥当でない」という回答(24%)の二倍を超えた。
◇最後の砦であった民間交流も梗塞と呼ばれる
それでも希望混じりの部分があるとすれば、若年層を中心に硬直した両国関係を越えて、経済的・安全保障的実利を追求し、文化的共感をなす変化の波が起こっていることだ。実際、過去6~8日に開催された防弾少年団(BTS)、日本コンサートの展開は梗塞された韓日関係にも変わらず熱かった。
韓・米・日の軍事・安全保障協力の強化を承認するこれら韓日すべての回答者の半分を超えた韓日経済協力が肯定的と答えた割合も40%台で、そうではないと答えた割合が10%台だったのと比較し格段に高かった。
しかし、このような肯定的変化も両国の経済報復が深化して事態が長期化するほど、衰退するとの懸念も大きい。
韓流スターが所属したマネジメント関係者は「K-POPを消費する層は、政治、経済、文化を別個の影響で認識しているので、すぐには決まっている公演、アルバム販売に大きな打撃はない」としながらも「幅広い大衆を対象に広報する放送には制約がある。大規模なコンサートやアルバム広報活動が難しくなって放送を主な広報手段として取ったアーティストは打撃を受けるだろう」と述べた。
日本に対して肯定的なイメージを持った韓国人たちが増える傾向も今回のことをきっかけに転換する可能性がある。2016年THAAD・高高度ミサイル防衛システム事態以後、2013年から2016年までに30~40%台を維持していた中国での韓国人の好感度は3年間で8.6%ポイント減少したことがこれを傍証する。すでに日本製品不買運動、日本旅行キャンセルの動きなどが大衆の呼応を受けて拡大している傾向にある。
阿部誠日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所地域研究センター・東アジア研究グループ長は「日本の好感度が大きくなるのとは別個に韓国人たちは(年齢に関係なく)歴史問題を重視している」とし「もし韓国人の歴史感情に触れると、日本に対して積み上げてきたポジティブ面が一挙に崩れる可能性がある」と警告した。
政治的・外交的葛藤でも民間交流の中で着実に改善していた国民感情が悪化すれば、事態をさらに深刻化して長期化するしかない。密接な韓日関係の特性上、その被害は両国とも痛み分けである。
韓国企業の日本、大阪支社に勤務している日本人のAさんは、「ズバリ何ができたとは言えないが韓国、日本もお互いを腫れ物に対するような慎重な状況」とし「すでに民間交流は梗塞されている」と述べた。
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ