「私たちは日本企業ではありません」…「線引き」出た流通企業
韓国コカコーラ、ジョージアなどいくつかのブランド日本の製品と関係無し
「困惑」コンビニブランド、日本企業ではありません「冷たい空気の中で苦しむ」
技術提携活発食品企業、事態冷え込み観望
日本政府の突然の半導体材料の輸出規制による影響が日本製品不買運動にまで広がっていく兆しが見えると、いくつかの企業が「悔しさ」を訴えて線引きに出た。これらの企業は、日本企業との関連性を否定したり、少ないと伝えている。
5日、韓国の行商人・自営業者総連合会は、日本製品・商品販売の決定を宣言した。オンラインコミュニティでは、日本の商品の不買運動の動きが起きている。ネットは第2次大戦当時、日本帝国主義政府に賦役した戦犯企業のリストを公開して買ってはならない日本製品品目を共有した。
このような動きに韓国コカコーラは公式的な立場で資料を出した。これらの品目リストに自社のいくつかのブランドが混ざっているからである。「ジョージアコーヒー」と「Toreta」だ。日本で開始され、韓国など多くの国で販売されているブランドだ。
韓国コカ・コーラの関係者は、「コカ・コーラは、グローバル企業として世界中のすべての国で販売されているブランドで製品の商品権を本社が所有している」とし「ジョージアコーヒーとToretaも本社がすべての権利を所有している」と述べた。ジョージアとToretaが日本で販売されただけで日本製ではないということだ。
国内で生産・販売されているジョージアコーヒーとToretaは韓国コカコーラが独自に開発した商品という点を明らかにした。韓国コカ・コーラの関係者は、「日本で販売される製品と完全に区別され、全量国内で生産されている」と強調した。
日本産不買運動はダイソーやCUなどの流通企業にも飛び火した。特にダイソーは、外国人投資企業に分類されて韓国企業なのに悔しいという立場だ。大株主は韓国企業の牙城HMPだ。日本のダイソーは2位株主だ。日本と関係企業であるが、完全に日本企業とすることができないという意味である。
セブンイレブンとCUなどコンビニブランドは、日本との関連性に線を引いた。セブン-イレブンは、米国で開始したコンビニブランドで株式の70%以上を、ロッテが保有している。同じブランドを日本でも使うが、事実上韓国流通企業として、日本と関係ないと伝えた。過去2012年のライセンス終了でブランド名を「ファミリーマート」から「CU」に変えたBGFリテールも似たような立場である。
日本企業とのライセンスを結んだり技術協力をしている食品企業は、事態を注視している。ラーメンと乳製品などを生産する国内の食品企業は、1960年代の日本企業から技術移転を受け事業を開始した。今は多くが独立経営をしているが、いくつかの企業は今も技術協力をしている。
食品業界の関係者は、「昨年、日本企業との技術協力MOUを締結したが、その企業が戦犯企業の議論があることを知って一歩遅れてキャンセルしたところがある」とし「その結果、幸いな状況になった」と話した。
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ