韓銀、基準金利0.25%P引き下げ…「コロナ経済打撃深刻」
2ヶ月間で0.75%p引き下げへ…「できることは全部やる」
(ソウル=聯合ニュース)シン・ホギョン記者=韓国銀行金融通貨委員会(金通委)は28日現在、年0.75%の基準金利を0.5%へと0.25%ポイント(p)また引き下げた。
これに先立って3月16日に「ビッグカット」(1.25%→0.75%)を断行し、史上初めて「0%台基準金利」時代を切り開いてからわずか2ヶ月後に追加引き下げに踏み切ったのだ。
それだけ韓銀が最近、輸出急減や、米国や中国など主要国の成長率の墜落などから、コロナ19による経済打撃が予想よりさらに大きく、深刻だと判断したという意味だ。
政策金利の引き下げで米連邦準備制度理事会(FRB)の基準金利(3月0.00-0.25%に引き下げ)との格差は0.25-0.5%に縮まった。
この日、金通委を控え、学界・研究機関・債券市場の専門家らも韓銀の追加利下げの可能性が凍結よりやや高いと予想している。
何より輸出、成長率の経済指標で「コロナ19ショック」が確認されているからだ。 世界景気が「大恐慌級」低迷を経験するという展望が広がる状況で、特に対外経済依存度が高い韓国経済に打撃が大きいという展望だ。
実際、債券市場では追加の基準金利引き下げを時間の問題として受け止めている。
4月の輸出額は昨年同月より24.3%減少した369億2000万ドルにとどまった。 これは2016年2月(359億3千万ドル)以来、4年3ヵ月ぶりの最低水準だ。 輸出不振で貿易収支も99ヵ月ぶりに赤字に転じた。 5月に入ってから20日までの輸出(203億ドル)も、昨年5月の同期間より20.3%減少した。
このような輸出急減などの影響で、今年の経済成長率自体も後退する可能性が大きくなっている。 すでに韓銀が先月23日に発表した第1四半期の実質国内総生産(GDP=速報値)は前期より1.4%減少した。 世界金融危機当時の2008年第4四半期(-3.3%)以来、11年3カ月ぶりの低成長率だ。
さらに、韓国の輸出や成長率に大きな影響を及ぼす米国や中国の経済状況も、予想よりさらに悪いことが次々と確認されている。
米ウォールストリートジャーナル(WSJ)が今月、64人のエコノミストを対象に調査した結果、米国の第2四半期の成長率の予想値は平均-32%と調査された。 米国のGDP増加率が第1四半期(-4.8%)より急激に落ち込むという話だ。
中国は22日に開かれた全国人民代表大会(全人大)3次定例会議で今年の経済成長率の目標数値を提示できなかった。
いわゆる「D(デフレ・景気後退中の物価下落)」の恐怖も金利引き下げの背景に挙げられる。
統計庁によると、4月の「食料品及びエネルギー除外指数(根源物価指標)」は昨年同月比0.1%上昇にとどまり、1999年12月(0.1%)以来20年ぶりの最低水準となった。
さらに、政府が30兆ウォン規模と予想される第3次補正予算案(補正予算)に乗り出し、コロナ危機の克服や景気活性化に向け、積極的な財政政策を展開しているだけに、通貨当局もこれに協力しなければならないという負担も少なくない。
現実的にも補正予算の財源調達のため、大規模な赤字国債の発行を控えており、基準金利の引き下げを通じて市場金利の上昇を抑制する必要もあるという分析も出ている。
これに先立ち、韓銀はコロナ19事態以後、同日0.25%の追加引き下げを含め、2回にわたって基準金利を0.75%ポイントも引き下げ、買い戻し条件付き債券(RP)の無制限買い付けなど、いわゆる「韓国版量的緩和」も試み、流動性供給のためのほぼすべての手段を動員している。
合わせて韓銀は、低格付けを含む社債と企業手形(CP)を買い入れる機構(SPV)にも8兆ウォンを貸し出すことにした。
Source: かんこく!韓国の反応翻訳ブログ